ブログ
Oマンション改修工事
こんにちは!
2021年新しい年を迎え、今日は本当に寒いです。朝は道路の凍結で車が何台も立往生をしていました。
日の当たらないところはお昼になってもまだ凍結しているようなので気を付けましょうね。
さて本日は築30年ほどのマンションの改修工事が完了しましたのでご紹介します。
古いマンションはリビング兼ダイニングのお部屋も狭く、和室もずいぶん暗く感じます。
改修前は壁付けキッチンでしたが、間取りを変更することで対面式キッチンへ。
以前は和室のあった場所が日当たりのよいリビングになりました。
《バスルームのビフォーアフター》
全体的に寒々しく、高さがあるので少し入りにくい浴槽でしたが、コンパクトながら浴室暖房乾燥機もついた清潔なバスルームになりました。この時期は特にヒートショックの危険性もあるので浴室暖房は必須です。
築30年余りのお部屋もフルリノベーションでとても暮らしやすい空間になったのではないでしょうか。
戸建、マンションのリフォーム、リノベーションをお考えの方はお気軽にご相談ください。
K様邸リフォーム工事
こんにちは
朝晩涼しくなりすっかり秋になりました。
昨日は久しぶりに雨の一日でしたが、ここのところ秋晴れが続き洗濯物もよく乾いて気持ちが良いですね。
でもこの時期は気持ちよく乾いた洗濯物に小さな丸いカメムシが たくさんついています。
部屋の中でもどこからか漂うカメムシ臭、なにか良い解決策はないのでしょうか…
さて、7月より施工させていただいていたK様邸のリフォーム工事がようやく完成しました。
以前はご両親が生活されていた1階部分を、将来を見据えたバリアフリーの暮らしやすい空間に改修されました。
そして、こちらがリフォーム後のお部屋です。
間取りも大幅に変更されたので、キッチンは素敵なアイランド型に。
こちらは部屋に溶け込むデザインで人気の《LIXIL リシェルSI》です。
解放感溢れる広々としたキッチンでお料理も楽しくなりそうです。
バスルームは将来足腰が弱くなってきたときに備えて、浴槽横に腰掛けスペース取っています。
バスルームから出ると洗面所があり、オープンタイプの広い収納棚があります。
キッチン、洗面所、バスルームと一直線につながっているので、慌ただしい朝夕の時間もスムーズに家事が進みそうです。
そして、寝室になる予定のこちらのお部屋は壁にエコカラットプラスが貼ってあります。
優れた調湿性能で快適な湿度を保ちながら、様々な気になるにおいの成分をしっかり吸着してくれます。
湿気や匂いの籠りがちな寝室ですがこれで快適に過ごせそうですね。
将来に備えての安心快適な暮らしのご相談はリペアハウスまでお気軽にお問合せ下さい。
ひまわり畑
お盆休みが明けても相変わらず暑い日が続いています
ニュースでは災害級の暑さに注意!と言っていますが、災害級って…いったい…
この先10年後、20年後の日本の気温ってどうなっているんでしょうか
旅行へ行くのも躊躇してしまう時期ですが、先日ちょこっとドライブで世羅観光農園に行ってみました。
全体的にまだ5,6割咲きとのことだったので、ちょっと残念…
でも一部の品種は写真のように満開でした
おそらく今週はたくさんのひまわりが咲き揃っているのではないでしょうか
そういえば、こんなお花畑に来るのも久しぶりです
たまにはちょっと一息ついて自然に癒されるのも必要ですね
まるごとリフォーム
2か月ほど前からまるごとリフォーム工事を行っていた一戸建て住宅がこの度ようやく完成しました。
間取りは変更せずにそれぞれのお部屋を新しくリニューアル、キッチンやお風呂トイレなどの設備もすべて新しくなりました。
まずはダイニングキッチン
食洗器もついて料理が楽しくなりそうです。
《before》
バスルームはタイル張りでちょっと寒々しいですね。
水色がアクセントの明るいお風呂に変わりました。
和室は以前の床の間を残したまま趣のある空間に…
《before》
そのほかにトイレ、クローゼット、玄関などすべて新しくなりました。
新しく生まれ変わったこの家に住む方が、これから快適に過ごせますように。
コロナ禍でマスク必須の猛暑の夏がやってきました。
熱中症にコロナウイルス、お盆の帰省などいろんな不安もかかえながらのこの夏は、
たしかに小池都知事が言われていたような『特別な夏』になりそうです。
みなさま体調を崩さないようにお気を付けください。
基本は手洗い
こんにちは。
なかなか強敵なコロナウイルス、まだまだ治まる気配はないようです。
広島でも少しずつ感染が広まっているようで不安な毎日を送っています。
やはり感染予防の基本は手洗いとのこと。
そこで今日は今の生活にピッタリな商品のご紹介です。
LIXIL【どこでも手洗い】
お好みの手洗い器、カウンター、水栓を組み合わせていろんな場所に
お気に入りの手洗い空間を作ることができます。
たとえば玄関横の小さなスペースに手洗い空間
カウンターにはこんなレトロなタイルを敷き詰めたり
こちらは信楽焼で落ち着いた和の空間
外から帰ってきてまず手洗いができれば、部屋に持ち込むウイルスの数もずいぶん減るかもしれませんね。
玄関リフォームなどをお考えの際にはご検討されてはいかがでしょうか。
梅雨の豪雨…
おはようございます
昨晩から明け方まで広島の雨はすごかったですね。
さすがに昨夜の強い雨音で夜中に目が覚めてしまいました。
目の前を流れる太田川も怖いくらいの濁流です。
雨が収まっても土砂災害にはまだまだ警戒が必要とのことですが、
何十年に一度の豪雨という言葉を毎年聞いている気がします。
被害を受けた地域の方々に心よりお見舞い申し上げます。
今が旬です!
こんにちは。
今日は梅雨の中休みで晴れてはいますが、明日からはまた雨とのこと…。
暑さはこれからが本番なのに、すでに夏バテ気味です。
さて、今日は午前中に以前から気になっていた《みやもときくらげ農園》さん行ってきました。
ちょうど出荷作業をされていましたが、おいしそうなきくらげが並んでいます。
早速購入させていただきました。
生きくらげは今が旬。
きくらげが好きとは言っても、炒めるか酢の物ぐらいのことしかしていなかったのですが、
汁物からカレーやシチューとなんにでも使えるとのこと。
地産地消で旬のものをいただけるって幸せですね。
しばらくはいろんなきくらげ料理を食べることができそうです。
アンパンマンの待合室
こんにちは。
まだまだ不安な日が続きますが暑さとともにコロナウイルスも少し収まってきているのでしょうか。
街中を歩いている人も徐々に増えてきていますね。
ゴールデンウイークが明けて私も少し気が緩んでしまっています。
マスクはまだしばらくは手放せそうにありません。
さて、先日とある小児科医院様の待合室の床をリニューアルさせていただきました。
小さな子ども達に大人気のかわいいキャラクターのタイルカーペットですが、
子どもたちの汗と涙でかなり汚れが目立ってきています。
全部きれいに撤去して、
東リのアンパンマンパネルカーペットに統一しました。
足触りもサラサラで気持ちいいです。
アンパンマンが診察を待つ間の不安な気持ちを少しでも和らげてくれるでしょうか。
病院にやって来た子ども達が、早く元気になりますように!
内窓プラメイク
こんにちは!
世の中はコロナウイルスの流行で大変なことになっていますね。
ドラッグストアにはいつ行ってもマスク売り場がガラーンとしていて不安になってしまいます。
暖かくなって早くウイルスが終息してほしいものです。
さて今回は内窓を設置した賃貸アパートをご紹介します。
こちらは一般的な2階建てコーポのお部屋なのですが、
キッチンと和室の続き間で、窓も一般的な普通のサッシです。
こちらのお部屋は掃き出し窓が2枚、腰窓が2枚、小さな開き窓が1枚
風通しは良いけれど、冬はやはり寒いです。
内窓も壁のクロスと同じ色なのでスッキリして見えます。
これで寒い冬も暑い夏も冷暖房の効き方がずいぶん違ってくると思います。
お部屋全体はこんな感じです。
内窓の設置も次世代住宅ポイントの対象になっています。
申請は3月末までなので、ご検討中の方はお早めに!!
駐車場陥没…
こんにちは
毎年この時期は寒さがピークになる頃で、いつもなら雪だるまのように着ぶくれしているのに
今年はカイロを背中に貼っていると暑くなってしまうような暖冬ですね。
冬用タイヤも必要ないまま春になってしまうのでしょうか…
さて、先日とあるビルの駐車場が陥没しているとのことで、現場に向かってみると…
今回は駐車場全体ではなく一部だけ補修とのご希望なので、さっそく工事開始です。
左官職人さんが黙々とセメントの塗って作業をしてくれています。そして数時間後…
弊社ではリフォーム工事だけでなく建物のお困りごと全般のご相談を承っております。
どうぞお気軽にお問い合わせください。